田中清司 (たなか せいじ)
楽器 | Drums |
コメント | ドラマー。スタジオ・ミュージシャンとして、ジャズ・ロック・フォークにまたがり活躍した。 48年1月1日生。 「グリーン・グラス」解散後は、スタジオ・ミュージシャンとして活躍する。 72年には「赤い鳥」の「パーティー」、「RCサクセション」の「楽しい夕べに」、更にはピコの「abc」といったレコーディングに参加した。 72年頃には一時的に柳田ヒロ、長岡和幸、武部秀明、MAOらと「サンズ・オブ・サン」というバンドを組みビクターからアルバム「海賊キッドの冒険」 をリリースした。 74年6月に当時沢田研二のバックバンドを務めていた「井上尭之バンド」に原田裕臣の後任として参加したが、75年半ばには脱退している。 ジュリーの「時の過ぎゆくままに」は井上バンドとしてのレコーディング。その後も「憎みきれないろくでなし」等のレコーディングに参加している。 80年の萩原健一のツアーにはバックバンド(DONJUAN ROCK'N ROLL BAND)として原田裕臣と共にツインドラムで参加、81年1月の最後の「日劇ウェスタンカーニバル」出演まで行動を共にしている。 85年7月27日に吉田拓郎を中心に開かれた大ジョイント・コンサート「ONE LAST NIGHT IN つま恋」には新六文銭(小室等、柳田ヒロ、田中清司、後藤次利) として出演、拓郎のバックなどをつとめていた。 自身のレコーディングとしては、また「田中清司とザ・サウンド・スピリッツ/石松元とサウンド・ソウル」で「ドラム・ロック・ブラス幻想の世界」というアルバムをリリースしている。 また80年頃に秋山一将、坂本龍一、後藤次利と四人で「New York」というアルバムを出している。 他には「DRUM AND DRUM」(Dr: 田畑貞一/田中清司/ 中村敬幸 編曲:前田憲男 )や、宮間利之とニュー・ハード+田中清司とそのグループでチェイスの「黒い炎」をカバーしたのがあるらしい。
|
Writer/Editor | 高崎勇輝 |
Special Thanks to |
(注)
記載内容に誤りがある場合は管理人であるところの高崎勇輝(studio-g@sound.jp)までご連絡下さい。
又はご本人及び関係者の方々が掲載を希望されない記述があった場合も、までご連絡頂ければ謹んで訂正もしくは削除させて頂きます。
©2004 BY STUDIO-G ALL RIGHTS RESERVED